
サインを頂きました。譜めくりの特権★ 演奏会後、並ばずに頂けます‼︎
もちろん、CDにも。そうそう、私は既に彼らのCDを持っておりました★
LAで買ったのよね〜
偶然はあるものです。
ヴァイオリニストとは結構話しました。
Why does your English sound like American?
〜 なんでアメリカ人のような英語なの?〜
Ahh... cuz I lived in America.
〜 アメリカに住んでいたからよ 〜
そんな彼らですが、英語もとても流暢でした。
さすがヨーロッパの人たち+音楽家。
耳の良い人たちは、言語に長けるのよね。
ドイツ語アクセントの英語はとても新鮮でした。
そんな彼らですが、英語もとても流暢でした。
さすがヨーロッパの人たち+音楽家。
耳の良い人たちは、言語に長けるのよね。
ドイツ語アクセントの英語はとても新鮮でした。
ヴァイオリニストとは、
音楽のこと、アメリカでのツアーのことなど、
短い時間の中で様々なことを話しました。
短い時間の中で様々なことを話しました。
San Diegoにも行ったようで、
I loved San Diego. Lots of palm trees, and people are so relaxed!
〜 サンディエゴは良かった。ヤシの木はたくさんだし、みんなリラックスしている 〜
と。
Yeah, that's San Diego! That's what I love about San Diego.
サンディエゴだものね〜 そこが良いのよ。
やはり、英語ができると得します。
私も頼む調律師のMさんも、
「先生は英語ができるから羨ましいですよ〜
私なんか、何を言っているのかわからないです」
そうね、いつも思いますが、努力して身につけたとは言え、
現地で生活しながら身につけた言語は、なかなか抜けません。
改めて、親に感謝

▲ by ecc_nagai | 2016-10-01 09:52 | つぶやき